一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

【気づき】驚くほど謙虚さがない

f:id:yanbarusango:20201103193433j:image

一般社団法人Sangoのブログへ

ようこそ。

私は代表理事をやっているトッシーです。

今日のお題は

『驚くほど謙虚さがない』です。

8月30日にもこさんから言われた言葉です。

8月30日から9月2日まで、私が自分のココロ何でもノートに書いたことを元に書いていきます。

 

『謙虚ではない人間が、謙虚ではないことをどうやって自覚すればいいのか❓』

答えはよくわかりませんでしたが、とにかく自分のやらかしたことを書き留めていきました。

 

台風が近づいてきて、Sangoでは台風対策で忙しい時でした。

私の連れ合い、清治さんは私が暮らしている本館とは少し離れた晴望亭という小さな一軒家で暮らしております。

Sangoのことで出張中で、彼が住んでいる晴望亭の台風対策を私がすることになっていました。

晴望亭の鍵は

車の鍵やその他の鍵と一緒に

ボードに掛けられています。

そのボードに目をやってみたとき、

晴望亭の鍵が見当たりませんでした。

鍵がない、鍵がないと皆に聞いて回り、清治さんにも電話をしても、見つかりません。

小1時間たったころ、

もう一度、鍵がかかっているところを見ると、何とあったのです。😳

いつもあるところ(と私が思い込んでいる)よりも、左側にかかっていました。

翌日もまた、晴望亭の鍵がなくなりました。使ったのは私しかいないので、自分の身の回りをさがしました。昨日着ていたヤッケのポケットの中にありました。😝

車のキーについてもこんな事がありました。

sangoのお山は風がとても強いので、

台風対策の一つとして、車を風の心配のないところに避難させます。 

今回も3台の車を風の強くない場所に避難させました。この時私は一台の車の担当だったのですが、キーを社内に放置して施錠せずにいたことが後でわかりました。

🤪

この他水道の蛇口をきちんと閉めずチョロチョロと流しっぱなしということもありました。😤

 

 

私のやらかすことは、ちょっとした観察力のなさだったり、注意力のなさだったり、とにかくウッカリが、やたらと多いのです。しかも、猫の手も借りたい台風対策に忙しい時にです。

こんな私に付き合ってくれるsangoの仲間は本当にありがたし、です。🤩

 

 

ノートに一つ一つ書き留めてみると、

自分の姿が浮き上がっていきます。

私は「ちゃんと」からはほど遠い、発達障害的な症状をもつ者なのだとあらためて自覚しました。

名前をつけるとしたら、注意欠陥多動症ともいえます。

「ちゃんとできない」私ですと、素直に認めることが、謙虚であるということなのだと理解しました。

そして、その方が、生きることがとても楽になります。

 

「驚くほど謙虚さがない」

ということは、認めたくない自分が頑固に存在していたということです。

わかりましたー、と言いながら、

どこかで抵抗し続けていました。

アンポンタンな自分、

そのままの自分を認めているところです。

私はそのままでじゅうぶんだよ、

とやさしく自分自身を抱きしめています。

 

 

 

読んでくださってありがとうございました。

f:id:yanbarusango:20201103193337j:image

 

【暮らし】今日もSangoのミーティング、毎日絶景です🌈

はいたい〜!🌺

 

ゆりです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

今月も、2日間をかける全体ミーティングで、

メンバーがお山に集まっています🌋

 

台風の影響で、昨夜より風が強くなっています。

 

f:id:yanbarusango:20201103135347j:plain

 

お山はいつも絶景です✨

 

その絶景をよ〜んな〜(ゆっくり)眺められる

素敵なグッズを、応援・協力者のTさんが、

なんと作ってくださり、プレゼントくださいました〜〜〜

 

f:id:yanbarusango:20201103163536j:plain

 

テーブル付きの椅子。

ベンチにも変形できる優れもの。

 

絶景を見ながら、ちょっとお茶。

ちょっと一息・・・

 

こんなスペースができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

まだまだ、暑い半袖日和が続く沖縄🏖

 

楽しい毎日です(๑・̑◡・̑๑) 

 

 

🌻お知らせ🌻

 

・コミュニティSangoについてはこちら☺️

 

・一緒に生活してみたい方はこちら!🌿

www.sangookinawa.org

 

 

【お山】芽吹いていたサガリバナ

皆様いかがお過ごしですか。スタッフ坂田麻季江です。

 

先日、お山の地面が崩れていることをみんなで話し合った際

出た結論の1つに「木を植える」というものがあり、

何を植えるかの話になった際、

「サガリバナを植えたい」という意見が出ました。

他の木も植えることになったのですが、

ガリバナを植える案には全員が賛成。

よって、”サガリバナの苗を作ろう”と思い立ったのが数日前。

 

実は、お山にはサガリバナがあるのです。

沖縄の水辺で見られる樹木で、夏に花を咲かせます。

花は夜にしか咲かず、朝には散ってしまいます。

一個一個の花はピンク色でふわふわしていて、

花ふさが長く垂れ下がります。

昔から大好きな花です。

(↓これがサガリバナ)

f:id:yanbarusango:20201021160020j:plain

お山には、苗が1つしかないので、

「枝を切って、挿し木して増やそうかなぁー。」

と考えながら、サガリバナの方へ歩いていきました。

そして根元を見ると・・・

落ちたタネがいっぱい。

そして、その落ちたタネから自然に芽が生えているではないですか。

f:id:yanbarusango:20201021151045j:plain

そこかしこに、小さなサガリバナが芽生えていました。

小さすぎて今まで気づかなかった・・・。

枝を切って増やさなくても、すでにお山から、与えられていました。

 

さっそく、サガリバナに話しかけて(´`*)*。・'

掘り起こさせてもらい、苗を量産しました。

しばらく育ててから、お山に植えていきます。🌱

 

沖縄も気温が低くなってきていて、

そんな時期に、ひっそりと育っていたサガリバナに

自然の生命力✨を見ました。🌿

自然から教わることはたくさんありますね。

お読みいただき、有り難うございました。

 

www.sangookinawa.org

【森づくり】ぐんぐん育っているガジュマル。

こんにちは、久しぶりにスタッフのゆりです🌸

 

今日、お山でのみんな揃っての朝ご飯。

 

f:id:yanbarusango:20201020113155j:plain

 

笑いあり、笑いありで、賑やかに美味しくいただきました。

 

帰りがてら、

ふと目に止まった

 

ガジュマルさん。

 

f:id:yanbarusango:20201020114127j:plain

 

 

一般社団法人 Sango始まってすぐの頃に

植えたものが、ここまで大きくなってきていることに、

とても嬉しくなりました。

 

【確か、こんな感じの鉢植えだったもの。】

f:id:yanbarusango:20201020114434j:plain

 

一般社団法人 Sangoは現在6年目。

 

設立当時は、今していることが何に繋がっているのか、

どんな風景をつくることになるのか。

 

全くもって予想もできない私でした。

 

6年目の今、見えてきて、

形になってきている実感がもてることが、

とてもとても嬉しいこの頃です(*^_^*)

 

一般社団法人 Sangoのお山の木々の成長は、

私たちの成長そのものだと感じています。

f:id:yanbarusango:20201020114754j:plain

 

一番、地盤が崩れそうだったところに、岩にも根っこで掴んで成長していく

ガジュマルを選んで植えました。

 

森を、地を、私たちを守ってくれているガジュマルさん。

 

本当に、とっても大きくなっていて、

嬉しく、

私たちと共に成長してくれているガジュマルさんに感謝の今日でした🌈

f:id:yanbarusango:20201020115254j:plain

 

やってみたことのないことをやり続けている今。

 

Sangoのお山は、

日々、美しい森に・・

 

自然とともに生きる=活きていく営み。

 

1本ずつ木を植えていっている毎年の積み重ねが、

未来をつくっていく。

 

これからもますます、

楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

🌻お知らせ🌻

 

・コミュニティSangoについてはこちら☺️

 

・一緒に生活してみたい方はこちら!🌿

www.sangookinawa.org

 

【お山】崩れていくことは、変化すること

皆様いかがお過ごしですか。🌳

スタッフ坂田麻季江です。

 

先日、お山の中で一部、地面が崩れた箇所があるのを

スタッフの清治さんが発見。

苗床エリアから、沼に向かう斜面です。

f:id:yanbarusango:20201008112204j:plain

左が苗床エリア、右が沼に下る斜面。

画像のように、ストンと落ちて段差ができていました。

他のスタッフも現場を確認。

この場所は、雨が降った時の水みちになっていて、

水の流れが集中しているから削れたんだろう、という話になりました。

 

その時は、以下のような案が出ました。

・崩れたところに土のうを積む

・長い丸太を手前に置いて、水みちを分散させる

・手前に、小さな畑を点在させて水みちを分散させる

・木を植えて土留めにする

 

後日、この件をミーティングで話し合いました。

何か対策を講じる必要があるのか、ないのかも含めて。

 

まず、「崩れている」ということに関して、「何を感じるのか」。

その上で「どうすべきか」の意見を出し合いました。

 

f:id:yanbarusango:20201008192833j:plain

私達が住み始めた時から、このお山は原生林ではなく、
土地は整備された状態でしたが、自分達で手を入れた場所もあります。

 

植樹したり、土留めしたり、ユンボで地面を平らにしたり、

水みちを掘ったりして、試行錯誤しながら生活してきました。 

 

5年前、崩れかけているからとみんなで木を植えた場所は

他の樹木も生えてきて、様変わりしました。

植えた木と自生した木が一緒に根付き、

新しい樹木林を形成しています。

 

今回の「地崩れ」も、「地崩れ」ではなく、

お山の「変化」だと受け止めた私達がいました。

 

お山も人体と一緒で、生きているし、常に変わっているのです。

どこかが不調になった(崩れた)ら、

どこかでバランスを取ろうとして、違う場所に変化がある。

この変化が、見方によっては「崩れた」となるわけです。

 

昔、ユンボで水みちを掘りましたが、

こうやって地面が崩れたということは、年数を経て

水みちの形が変わっているのかもしれない。

 

お山はユニークな動きをして、いつも私達に気づきをくれます。

土地に手を入れた私たちの責任を果たしつつ、

お山のユニークな変化を楽しむ。

 

話し合いで出た結論は、

・土のうは積まない

・作った水みちを確認する

・木を植える

でした。

 

水みちを確認したのち、改めて整備するのか、しないのか。

木はどこに植えるのか。何を植えるのか。

みんなで相談し、決めて行く予定です。

 

変化は当たり前にあること。

お山も私達も、変化し続けています。🏞

お読みいただき感謝です。m(_ _)m

【Sangoファーム中城】里芋初収穫! 〜植物たちは想像以上に自由でした〜

こんにちは!スタッフの大北です。

 

本日はSangoファーム中城よりお送りしております。

(Sangoファーム中城は、沖縄北部にあるSangoの本拠地"お山"とは少し離れた場所に位置しています。)

www.sangookinawa.org

位置関係はこちらからご確認いただけます。

 

 

 

最近、記念すべきことがありました!

 

それは、

里芋、人生初収穫!!

 

f:id:naturalhspman:20200925195355j:plain

 

何度もチャレンジし、

ずっとうまくいかなかった里芋さんなのですが、

今年ついに収穫するに至りました!

 

とっても嬉しい!!

 

しかもこの里芋、

ただの里芋ではございません。

 

植え付けしたのは去年の1月。

つまり、約1年半もの間土の中にいた里芋さんなのです。

(普通は8〜9ヶ月くらいで収穫します。)

 

f:id:naturalhspman:20200925195138j:plain

 

去年の1月に植えた里芋さん。

その後順調に育っていたのですが、

 

f:id:naturalhspman:20200925195153j:plain

 

半年くらい経ったある時、

急に姿が見えなくなってしまいます。。。

 

草刈りが追いつかず、

草に覆われて、消えてしまったのです。

 

あぁ、これはうまくいかなかったのだろう。

と諦めておりました。

 

すると、

今年の4月。

 

久々におなじ土地に草刈機を入れて、

土地の草を全部刈ってみると、

そこから里芋さんが生えてくるではありませんか!!

 

f:id:naturalhspman:20200925195224j:plain

(草の中からピョコッと生えてきた里芋さん。)

 

まる半年ぶりの再会です(笑

 

そこからまたぐんぐん育つかと思いきや、、、

夏の暑さに耐えきれなかったのか、

また姿が見えなくなる里芋さん。。。

 

f:id:naturalhspman:20200925201420j:plain

(草に紛れる笑)

 

やっぱり今年もダメだったか・・・!!

と思っていたのですが、

 

新しい種まきのために草刈りを進めていると、、、

f:id:naturalhspman:20200912192118j:plain

 

なんかピョコッと出てる、

里芋さんの小さな芽を発見!!

 

掘り返してみると、、、

f:id:naturalhspman:20200925195351j:plain

見事に育った里芋さんがそこにはありました!!

 

里芋にチャレンジし始めて約5年。

1年半ものの里芋を収穫することができました!!

 

 

里芋さんは、

僕の想像以上にタフで、生命力に溢れる野菜でした。

 

僕には、

「ずっと順調に育たないとダメだ。」

と思い込みがまだまだあったようです。

 

一度も他の草に負けず、

病気もせず、まっすぐ育っていく。

 

そういう野菜が収穫に至るのだと、

思っている節があります。

 

でもこの里芋さんは違いました。

 

何度草に負けても、何度刈られてしまっても、

めげることなく自分のペースで、

また芽を伸ばし、芋を大きく育てていたのです。

 

植物たちは僕の想像より、ずっとずっと自由で、

「こうあるべき」に縛られない生き方をしているのですね。

 

ちょっと僕が手が回らなくなったくらいのことは、

彼らにはあまり関係ないのです。

 

やっぱり、大切なのは信頼ですね。

 

そんなことを教えてくれた里芋さんでした。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

 

🌻お知らせ🌻

 

・コミュニティSangoについてはこちら☺️

 

・一緒に生活してみたい方はこちら!🌿

www.sangookinawa.org

 

・スタッフ大北、ブログにて畑での日々の生活や気づきを毎日更新中 😆

naturalhspman.hatenadiary.jp

(本日の記事はこちらのブログより転載しております。)

 

 

 

【お山】畑を再開しました

皆様いかがお過ごしですか。🍀

スタッフ坂田麻季江です。

 

今日は、台風のあと全然手つかずだった小さな畑に、

やっと手を入れることが出来ました。

そもそも、この辺の草刈りをずっとしていなかったので、

畑と草むらの見分けがつかない状態。

f:id:yanbarusango:20200921134152j:plain

ここを草刈り機でヴィーーン。

f:id:yanbarusango:20200921134517j:plain

畑の中も草取りをして、復活。

右側はカボチャです。

空中を遊んでもらう栽培スタイル。

こんな感じ↓。

 

 

f:id:yanbarusango:20200921143408j:plain

地面から離した網の上で、自由に活動していただきます。

最初は地面を這わせてたんですが、

地面から上がってくる湿気のせいで

茎や根っこが腐ってしまって、育ちませんでした。

その学びから、空中を遊んでもらうことにしました。

沖縄は湿度が高いですが、お山のこの場所は

特に湿度が高いので、このやり方が

カボチャにとっても快適みたいです。😊

この棚の下には、ラディッシュの種をまきました。

 

沖縄も涼しくなって、野菜が育ちやすくなりました。

私自身も、真夏の暑さから解放されて動きやすいです。

野菜や土と遊びながら、色々楽しんでみようと思います。

お読みいただき有り難うございました。🍄

 

まるごとSangoにもぜひご参加下さい。

www.sangookinawa.org