一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【お山】不便が楽しかった話【坂田麻季江】

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 原点回帰。 ずっと機械に頼っていたことを手でやってみて、 楽しさ、喜びを再発見した話です。 ある日、なんだか急に縫い物がしたくなって。 前から作りたいと思っていた、ガーデンエプロンを作ろう! と思い立った私。 布…

雨の日、ソワソワした自分に気づく。

こんにちは。 スタッフのヒロです。 本日は、 Sangoファーム中城よりお送りしております。 沖縄は、 昨日まで3日間、 雨の日が続いておりました。 もう ザーザーぶりです。 こんな中では、 畑作業をすることもままなりません。 しかし、 にもかかわらず、 …

植物たちのタフネス!

こんにちは。 スタッフのヒロです。 本日はSangoファーム中城よりお送りしております。 Sangoファーム中城では、 10月中旬から種まきが始まりました。 蒔いた種が順調に発芽し、 どんどん育っていくかと思いきや、 事件が起きたのです。 雨が降らない!! 10…

【坂田麻季江】お掃除をさせていただきました

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 先月、石垣島のK子さん宅のお掃除に 行かせていただいた時のことを書こうと思います。 以前、おばぁが石垣島に旅行した際、 K子さん宅に滞在させていただいたことがきっかけで、 「感謝の気持ちを込めてご奉仕をしたい」と…

【坂田麻季江】最後の手放し

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 先月、石垣島に出張に行ったので、その 報告記事を書いていたのですが、 それどころではなくなってしまいました。 まずは自分のこころの整理をするために、 以下の記事を書かせていただきます。 ******** 昨日、仲…

Sangoマルシェ第1回、終了しました。

こんにちは。 スタッフのヒロです。 11月17日にSangoファーム中城にて、 Sangoマルシェが開催されました!! (主催はFamily(やーにんじゅ)です。) 好天に恵まれた第1回。 お野菜やパン、染物や雑貨など、 Sangoスタッフが愛情かけて育んだ、 様々な物品…

蜂と鳥 カタカムナで知る現れ

こんにちは。 ゆりです 全てはエネルギー。 全ては波動だと、 動物たちに教えてもらった物語 一か月半くらいからの一か月。 私は、恐怖心にかられて、とってもがんばっていた。 ある意味Sangoをなんとかしたい。 仲間たちとの日々を続けるためには… (上から…

いよいよ明日、Sangoマルシェ開催!

こんにちは。 スタッフのヒロです。 いよいよ明日から、 毎月第3日曜日に、 Sangoマルシェが開催されます!! 場所は、 「Sangoファーム中城」。 最近、グーグルマップさんにも表示されるようになりました! この日のために、 準備もいろいろ。 繋がりある…

生きるとは、『活きていくこと』それは未来へ。

情報の解放へ。 こんにちは。スタッフのゆりです 私たちは、生きている命あるものとして、 自分たち自身で生き方を選び、 次の世代に、どんな未来を遺すのかを考え、 命と心を繋ぐ役割がある。 私はそう思い始めることができるようになってきた。 私たちの命…

私からブログが遠かった理由 ②

こんにちは!スタッフのまりえです。 前回、ブログを遠ざけてしまっていた理由を整理し、書き始めて、 一年と少々ぶりにブログ復帰を果たすことができました。 sango-okinawa.hatenablog.com 今回はその続き、 ブログを書くことへの抵抗感が生まれたきっかけ…

【お山】11月 お山の作業日報告

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 11/8(金)は、お山の作業日でした。 県内の別の拠点に住んでいるメンバーに加え、 外部からの参加も含め、全員で13名でした。 作業時間は、朝7時半~9時半まで。 7時過ぎ、お山の一番下のエリアにある沼の近くに集合。…

【坂田麻季江】県外出張の報告・気づき

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 先月、北海道と宮城県の県外出張に行き、 帰ってきて1週間以上が経ちました。 やっとこさ、報告記事のアップです。 実は帰ってきてから、ひどい体調不良になり寝込んだりしていました。 風邪のような症状で、鼻水、咳、関…

おばぁのお母さんM子さん逝く

とっしーこと田沼寿美です。 10月31日、首里城炎上と共におばぁのお母さん、K・M子さんが光にお帰りになりました。 享年94歳。 「お山に来ないか」というおばぁの誘いは「疎開で田舎暮らしは十分したから」と断りながらも、Sangoのことを心から応援してくだ…

私からブログが遠かった理由 ①

こんにちは!スタッフのまりえです。 ブログの記事を書くのは一年と少々ぶりの私。 メールをしたり、SNSを更新したりすることに不精な傾向はありますが、 中でも腰が上がらなかったのがブログ。 いざ書こう!と思っても、諸々の理由を作っては、手を出さずに…

種まき始まりました @ Sangoファーム中城

おはようございます。 Sangoスタッフの大北です。 本日はSangoファーム中城より、 お届けしております。 電柱に色を塗り、看板にリニューアル!! 沖縄も暑い夏が終わりを告げ始め、 種まきシーズンがやってまいりました。 (沖縄は冬から春にかけて、野菜が…

おお雨あとの・・

みなさんこんにちは~! SangoSTAFFのルツです。 エンサイ(空心菜)の花が咲きましたよ~! 台風20号の影響による大雨のあと、Sangoの山の“さくらガーデン”に足を踏み入れると朝日に照らされたエンサイの白い花が笑っていました~ 初めて、エンサイの花を見…

美しさ

Sangoに、突如、炭焼き人が現れた。 これがまた、 私たちの暮らしに豊かさと 美しさを与えてくれている。 月桃炭の焼きたて。素晴らしい芸術♡ 焼きたての炭は格別美しくて、 置物にされた炭も、どこかその青が残っている。 Sangoのスタッフせいじさん 普段は…

みんなで一緒に畑作業♪

こんばんは。 スタッフのヒロです。 今月よりSangoファーム中城では、 「畑作業日」が始まりました。 Sangoのお山と同様に、 Sangoメンバー&繋がりある方々が一堂に会して、 一斉に畑作業をする日です。 sango-okinawa.hatenablog.com お山での作業日の様子…

お掃除とSango Familyと沖縄の人たち

私たち、Sangoの面々は、お掃除が得意です✨ お掃除のご依頼を受け、県内外問わず、出張にいかせていただくことも ございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 昨日は、先日、沖縄おばぁとまぁ〜ちゃんを講師に迎えたワークを企画してくださった、“LALALA/karappo コカブカオリ”さん…

本当に美味しいって

【何のために】 って本当は、本当に大切なことなんじゃないかな。 おばぁと出逢って、学んで、 生きるって何かを自分なりに見つけた中の大切なこと。 本当に美味しいって何かな? 美味しいが本当にはわかってなかった私自身の経験から、 最近思うこと。 食へ…

9月のワークショップでの学び

こんにちは! ゆりです。 先日、沖縄県内でおばぁとま〜ちゃんのワークショップが開催されました❣️ 参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 ま〜ちゃんからは、食の話。 そして、Sangoキッチン作の美味しいランチをいただき・・♡ おばぁからは…

今日の言葉

『やる気その気、元気❣️』 何度も伝えていただく言葉はたくさんあって。 腑に落ちるまで、なかなか、 時間がいったことも多いのです。 その中の一つのことばです。 何度も何度も、伝えていただいた。 今、やっとからだと心がこの言葉に追いつけるようになっ…

【お山】お山の作業日報告

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 先日は「お山の作業日」でした。 県内の別の拠点に住んでいるメンバーと、 外部の方にも集まっていただき、お山の作業をしました。 作業時間は、午前6時半~10時まで。 まず6時半に集まって、グループ分けと 作業内容の確…

【お山】ありがたい仲間

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 先日、那覇から仲間が来て、敷地の草刈りをしてくれました。 ↓ (中央の茶色いところが刈った場所です) 他の場所まで、とても丁寧に刈ってくれていました。 また時々来てくれるとのこと。 こうやって、手伝ってくれる仲間…

今日の言葉

『嫌われなさい』 学びの中で、何度も伝えていただいている言葉だ。 何度も伝えていただき、向き合うのは、 自分。 自分の恐れである。 正直に生きることは、嫌われることだ。 人が離れていくこともある。 しかし、周りを気にしていたら、 自分はいなくなっ…

パッションフルーツが勝手に実る!

こんにちは。 Sangoスタッフのヒロです。 Sangoファーム中城より、 お届けしております。 昨日、 畑の草刈りをしていた時、 目の前のパッションフルーツの木を ふと見てみると。。。 おっ? おおっ!! おおぉーーー!!!!! すっごくたくさん、 パッショ…

今日の言葉

学びの中から、今日の言葉を🌱 名護からの夕日。毎日素晴らしいです。 私が学んできて、実感しているのは、 どれだけ「知識」でしかなかったのだろう・・ ということです。 「知識」は頭だけの世界。 “知っている”つもり。(๑>◡<๑) 今、この時も、まだまだ知っ…

【お山】坂田麻季江 「カフェ好き」の奥にあった心理

今日は。スタッフの坂田麻季江です。 最近、まるごとSangoに参加されていたMさんと 話していた時、自分への気づきがありました。 発端は、Mさんの「カフェが好き」という発言からでした。 カフェがすごく好きで、将来はカフェを紹介する本を 出したいくらい…

【お山】台風が去ったあと

今日は。スタッフ坂田麻季江です。 遅ればせながら、台風17号が去ったあとの報告です。 当初の予想では暴風域を外れていたので、 何も対策していませんでした。 今回は、予想をはるかに上回る暴風が吹き荒れ、 それだけに各地の被害も大きかった模様。 お山…

今日の言葉

学びの中で伝えていただいた、言葉を・・ 弱くて当たり前 できなくて当たり前 でも、 甘えたままでは・・・!! そのために、 自分を行動させる。 毎日、感動できてるかな? 自分に聴いてみています。 昨日の朝のSangoファーム 中城からの朝焼け。 ものの30…