一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

【お山】気づかなかった孤独に気づいた話 坂田麻季江

今日は。スタッフ坂田麻季江です。

 

3/1(日)の、森のひとつむぎ手の日に

だいぶ片付いた苗床。↓↓↓

https://sango-okinawa.hatenablog.com/entry/2020/03/03/150741

 

この苗床の片付け。

実は、何年も前から野外に出しっぱなしに

なっている木材、資材などが色々あって、

それらを苗床の中へ収める、という壮大な

案件が、まだ存在していたのです。

 

私は、森のひとつむぎ手の日に

きれいになった苗床で、チマチマと片付けを

やり始めました。

 

壮大だから、決して無理をせず、自分のできる

範囲でゆっくりやろう。

そういう気持ちでやり始めるも、

いかんせん、資材、木材、その他片付ける物が

たくさんあり、また「たくさんあるなぁ~。」

という気持ちから、どうも思考がまとまらず、

イマイチ進まない・・・。

 

苗床の中に植物を入れた後、

野外に放置されている物も収納し、

足りない場所には棚を作ったりしたい。

ということを計画し、考えたりしていました。

自分なりに、半年かかるかな?いや、

1年くらいかかるかもしれない、と目測を

立てていたのです。

 

そんな中、先日、苗床周りの状況を見た仲間が、

「これは1人では無理だと思った。」

という感想をシェアしてくれたのち、

「お山に住んでいるスタッフで、苗床周りの片付けをやろう。」と発案。

それがきっかけで、お山に住んでいる5名で

片付けをすることに。

 

前日に打合せをし、翌朝は7時から開始。

(早いね~!我々の動きは!)、

10時すぎになり、人数は3名になったものの、

残った3名は気持ちがノってきたら途中で

止められらないという、一直線な

"アスペルガー気質"が発動してしまい、

朝ご飯も食べずにやり続け・・・

(すごいね~我々の動きは!)

打合せで「ここまでやれたらいいね。」と

話していた所まで、大方やりきって終了。

(すごいね~我々の動きは!)

  

今思うと不思議なんですが、この日まで、

私はどういうわけか

「苗床の片付けは自分がやる」と決め込んでしまっていたのです。

 

その理由は、

「だいたい、いつも苗床付近で作業をするのは私なので。」

というもの。

(すごいね~!私の一直線思考は!)。

 

それが、こうやって仲間と一緒にやったら、

「半年かな?一年かな?」と目測していたことが

一日で終わってしまった・・・。

 

あっけない。

巡らせ続けていた、あの思考は何だったんだ。

自分の中にあった、思考の「縛り」に気づき、

そこから解放され、とても楽になりました。

f:id:yanbarusango:20200331145228j:plain

 

どうも私には、自分では気がつかない ”孤独” の部分があるようです。

私は、1人で何かするのが、イヤではないんです。

イヤではないが故に、陥りやすい、

「1人でやろうとしすぎる」という部分。

それが、「楽しい」と思えるうちは、はかどるんです。

楽しくなくなっちゃうと、ストップしてしまう。

 

野外にある資材などをどうやって片付けたいか、

どんな物や状況が、今の自分にとって

懸念事項なのかを、もっと仲間にオープンに伝えていたら、

早くから、「それ、みんなでやろうよ」って

なってたかも知れないのにね・・・。

 

思考グセって、思った以上に自分の脳や

細胞に刻み込まれているんですね。

だからこそ、こうやって気づいたら変えていく。

 

これからは、言おう。

仲間に感謝。

気づけた自分に感謝。

お読みいただいたことに感謝。

ありがとうございます。

 

片付けた後の苗床。↓

f:id:yanbarusango:20200331144031j:plain

赤丸や、矢印の部分が、野外にあったものです。

木の台を左右に置いたことで、収納スペースが

大幅に増えました。

台の上に植物を置き、下は物入れに。

 

実はこの台、まるごとSango、はたらき隊に

参加された方はよくご存じの、「手作りベッド」です。

 

皆さんがお休みになられたベッドは、

このたび、収納スペースへと変貌を遂げました。

vf:id:yanbarusango:20200331145412p:plainv

日々変化し続ける、楽しいお山に、ぜひお越し下さいね。

www.sangookinawa.org