こんにちは!スタッフの大北です。
本日はSangoファーム中城よりお送りしております。
(Sangoファーム中城は、沖縄北部にあるSangoの本拠地"お山"とは少し離れた場所に位置しています。)
位置関係はこちらからご確認いただけます。
最近、記念すべきことがありました!
それは、
里芋、人生初収穫!!
何度もチャレンジし、
ずっとうまくいかなかった里芋さんなのですが、
今年ついに収穫するに至りました!
とっても嬉しい!!
しかもこの里芋、
ただの里芋ではございません。
植え付けしたのは去年の1月。
つまり、約1年半もの間土の中にいた里芋さんなのです。
(普通は8〜9ヶ月くらいで収穫します。)
去年の1月に植えた里芋さん。
その後順調に育っていたのですが、
半年くらい経ったある時、
急に姿が見えなくなってしまいます。。。
草刈りが追いつかず、
草に覆われて、消えてしまったのです。
あぁ、これはうまくいかなかったのだろう。
と諦めておりました。
すると、
今年の4月。
久々におなじ土地に草刈機を入れて、
土地の草を全部刈ってみると、
そこから里芋さんが生えてくるではありませんか!!
(草の中からピョコッと生えてきた里芋さん。)
まる半年ぶりの再会です(笑
そこからまたぐんぐん育つかと思いきや、、、
夏の暑さに耐えきれなかったのか、
また姿が見えなくなる里芋さん。。。
(草に紛れる笑)
やっぱり今年もダメだったか・・・!!
と思っていたのですが、
新しい種まきのために草刈りを進めていると、、、
なんかピョコッと出てる、
里芋さんの小さな芽を発見!!
掘り返してみると、、、
見事に育った里芋さんがそこにはありました!!
里芋にチャレンジし始めて約5年。
1年半ものの里芋を収穫することができました!!
里芋さんは、
僕の想像以上にタフで、生命力に溢れる野菜でした。
僕には、
「ずっと順調に育たないとダメだ。」
と思い込みがまだまだあったようです。
一度も他の草に負けず、
病気もせず、まっすぐ育っていく。
そういう野菜が収穫に至るのだと、
思っている節があります。
でもこの里芋さんは違いました。
何度草に負けても、何度刈られてしまっても、
めげることなく自分のペースで、
また芽を伸ばし、芋を大きく育てていたのです。
植物たちは僕の想像より、ずっとずっと自由で、
「こうあるべき」に縛られない生き方をしているのですね。
ちょっと僕が手が回らなくなったくらいのことは、
彼らにはあまり関係ないのです。
やっぱり、大切なのは信頼ですね。
そんなことを教えてくれた里芋さんでした。
今日も気づきに感謝です。
まるっ!!
🌻お知らせ🌻
・コミュニティSangoについてはこちら☺️
・一緒に生活してみたい方はこちら!🌿
・スタッフ大北、ブログにて畑での日々の生活や気づきを毎日更新中 😆
(本日の記事はこちらのブログより転載しております。)