一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

【お山】樹木の支柱作り

今日は。スタッフ坂田麻季江です。

 

お山では、植樹した木の周囲に杭を3本打って、
麻のテープで囲ってあります。(↓こんな感じ)

f:id:yanbarusango:20201106092401j:plain

しかし、数ヶ月経つと麻のテープが劣化して、

ボロボロになってしまうのです。

また草が伸びてくると、杭が隠れて見えなくなり

どこに木があるのか分からなくなるという事も判明。

まだ小さな木を、誤って草刈り機で切ってしまう可能性があります。

 

そこで、少しずつ、背の高い杭に交換し始めました。

街路樹や公園などでよく見る、鳥居みたいな形の

支柱の作り方が分からず、調べたら

「二脚鳥居支柱」っていうらしいです。

鳥居っぽいから、「樹木 支柱 鳥居」で検索してみたら、

出てきました。そのまんまなんですね、へぇ~(' o')。

 

本来は太くて丸い木を使うみたいですが、

お山にある木材で作ってみました。

f:id:yanbarusango:20201106102246j:plain

木が大きく育ったら、太い杭に交換する

必要があるかもしれませんが、まずは実験です。

杭を作ったら、柄が90cm、重さ3.5kgのでっかい

ハンマーでガンガン叩いて打ち込んでいきます。

 

↓これは、一番最初にやった箇所です。

(全然鳥居の形になってない。)

f:id:yanbarusango:20201106102020j:plain

やっているうちに進化するもんですねー、

やっと、それなりの形にできるようになりました。

f:id:yanbarusango:20201106091834j:plain

ハンマーの「斜め打ち」がミソです。

でも、重いハンマーで斜めに打つの、なかなかできません。

真下に振り下ろすのは簡単。

斜めは難しい~。横に力を入れなくてはなりません。

力が必要なので、無理をせず、その日できる分だけ。

毎日1ヶ所ずつのペースで、コツコツ地味に楽しんでいます。

晴れた日は、だいたい朝からこの作業です。

朝、自然の中で体を動かすのは心地よくて、

都会にいたころには味わえなかった充実感を味わっています。

 

お読みいただきありがとうございました。

まるごとSangoに、ぜひお越し下さい。

www.sangookinawa.org