こんにちは!スタッフの大北です。
本日はSangoファーム中城よりお送りしております。
(Sangoファーム中城は、沖縄北部にあるSangoの本拠地"お山"とは少し離れた場所に位置しています。)
位置関係はこちらからご確認いただけます。
先日畑にて、
Sangoのみんなで芋掘りをしました!
今年の4月、コロナで緊急事態宣言が出た真っ只中、
何が起こるかわからないから、
貯蔵用の作物を自給しようと思い立ち、
草ボーボーの土地を切り開いて植えた
サツマイモたち。
かれこれ半年以上経ち、
本日ついに芋掘りすることに!!
朝一番にスタッフと滞在者さんが畑に集合し、
週に一度の瞑想からはじめました。
(最近は週に一回、みんなで瞑想し、東村の"お山"と中城村の"畑"の土地の声に耳を傾け、
気持ちを一つにするということを行なっています。)
その後、
「今から掘るよー!!!」と、
土地さんやお芋たちに祈りを通じて、想いを伝え、
いざスタート!!
(奥にあるユンボは使っておりません笑)
やり方だけは最初に共有しましたが、
あとはそれぞれの掘りたい場所に分かれて、
思い思いに芋を掘っていきます。
一人でやる人、二人でやる人、裸足でやる人、手前からやる人、奥からやる人、
パターンは本当に様々です。
本日も個性豊かな仲間たちです笑
そしてそれぞれに、
どんどん芋を発見してゆきます。
どんどんみんなが、芋掘り上手になってゆき、
とても楽しそうに芋を掘り、あちこちで歓声が上がります。
みんな、とても嬉しそうです。
僕↓↓もめっちゃはしゃいでます。
あっという間に芋掘りは終わり、
中々な量の芋が掘れました。
体を動かしたあとは、
みんなでご飯タイム!!
今日のご飯は、
豆ご飯・野菜たっぷり味噌汁、煮卵、きゅうりのお漬物です。
(働いた後のご飯は美味しい!!)
デザートに、
掘りたてのさつま芋を大学芋風に蒸し揚げしました。
めっっちゃ美味しかった!!
やはり獲れたての野菜をその場で食べるのは、
最高ですね!!
そんなこんなで、
無事に楽しく芋掘りは終了したのでございました。
よくよく考えてみれば、
収穫作業は一人ですることがとても多くて、
みんなで一緒にやることは、いままであまりありませんでした。
今日はみんなで収穫することで、
収穫の喜びにプラスして、みんなの「楽しい!」「嬉しい!」もあって、
倍以上の喜びを感じることができました。
自分たちが食べるためのお芋を、
自分たちで育てて、みんなで収穫し、料理して、
美味しく食べて、笑いあって、分かち合う。
自分たちのコミュニティの畑。
自給自足。みんなで一緒に生きる畑。
それってこんなに嬉しいことなのですね。
ゆくゆくはこの輪をもう少し広げて、
繋がりある子供たちとも一緒に芋掘りとかしてみたいなぁ!
嬉しいをみんなで分かち合うことの喜びを、
深めることができた今日でした。
気づきに感謝、仲間に感謝、畑に感謝です。
まるっ!!
🌿お知らせ🌿
・今回の芋掘りにまつわる気づきをもう一つ、
個人ブログにて書いております。よければどうぞー!!
・コミュニティSangoについてはこちら☺️
・一緒に生活してみたい方はこちら!🌿