ゆりです😊
Sangoでは、新しい動きがうまれている。
細則委員会というものを
立ち上げて、
新しい実験であり、実践の場にチャレンジしている。
ぼくは委員会のメンバーになった。
大変そう!
というイメージがあったが、
2回ほど進めている現在は、
とても楽しい🎵
Sango自体の可能性、発想の話に展開できていたり、
普段は話きれていないものを
より細かく言語化していく
言葉のやりとりや考えを広げる時間として、
とても楽しい私がいる😊
今までも、
色んなミーティングをして、
問題や壁にぶつかってぐしゃぐしゃに
なってきたこともたくさんあるが、
(むしろそんなことばっかり🤣)
ビジョンをとにかく話し合い続けていた初期の頃の話は、
今、8年目を迎えるこの時に
現実となって花開いていることは
たっくさんある。
この記事を書き始めて思えたこと‼️
✌︎('ω'✌︎ )
だから、どんなことでも、
【したい】を言葉にし、
想いをのせて発していく。
大切な行動の一つだと思えた。
言葉にすることで力となり、実現になっていく可能性があるのだ!と。
それでも壁はまだ出てきたり、
問題も浮上する。
最近、モコさんから伝えてもらった言葉
『何か、始める時には問題が浮上してくるもの。
いろいろ浮上していることはいいことですね』
まさしくそうであるのだから、
それも含めて楽しんで🎵
自分の想いは大切に、
だとしたらどうするか!
で歩ませ続ける。
普通じゃない
社会に適応しきれない
生ききれない
そんな気質の人たちが多く集まるぼくたちだからこその
あり方を営んでいく。
その中での育みが一つ、確かなものとなって、
28日まで『まるごとSango』で滞在してくれたYさんから
僕たちみんなの姿をみて
伝えてくださった言葉の中に。
◉ここには自然にみんなの中にある『信頼』を感じました。
◉今まで感じだことのないこの気持ちは『感謝』だと思います。
◉『自分を活かしてもらえた』
感じてもらえた確かな気持ち。
一緒に創造できた、感激の場。
【結果という形あるものではないけれど、見えない部分の確かなもの】
ぼくたちにもできることがある。
ぼくたちだから、していることがある。
したいことだから、一生懸命してきたこと。
コミュニケーションが本当に下手くそで、勘違い誤解、問題、になり続ける日々は続いているくらいだけども、それでも誰も諦めずに、伝え合い続けてきたからこそのものだと僕は心から思える。
それが届いて一緒に感じ合えた
昨日までが、とても嬉しい僕でした😊
賑やかな食卓♪
🌺一般社団法人 Sango
豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。
「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。
一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?
⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱
🌺 Family(や〜にんじゅ)
① 民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)
=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=
⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪
https://yaaninjuyui35.wixsite.com/
② 発酵おうちごはん かりぃ(沖縄東村)
美味しいお弁当&おそうざい、おやつの販売♫(予約も受付中)
③ やんばるの宿 ゆいの別館 【『ちゆ』ゆいの茶室】
お茶を飲みながら、静かで自然豊かな空間の中での
贅沢なひと時を過ごしせる別館ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
“自然の中で、誰もが『耳を澄ませば』聴こえてくるものに
出会えたら・・・・🌱 ”