一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

『君の根は~大地再生に取り組む人々~』上映会@東村のお知らせ

お久しぶりです。

スタッフの大北です☺️

 

本日は上映会のお知らせです。

 

全国で上映中の話題作、

大地再生をテーマにした映画『君の根は』

東村で上映します!

 

「私たちは大地というコミュニティの一員」

「自然を助ければ、自然が助けてくれる。」

 

「リジェネラティブ(大地再生)」という世界観と出会い、

農業・漁業・牧畜を、そして生き方そのものを転換した人びとに迫る

ドキュメンタリー映画『君の根は』

 


www.youtube.com

 

この映画を初めて観た時、

そこで描かれる在り方と

大地再生の可能性にとても心動かされました。

 

僕たちの生きる糧をもたらしてくれる自然。

 

畑や漁業、牧畜を通じて、

自然からただ奪うだけでなく、

自然と循環し、喜び合える形が、

この映画ではたくさん描かれていました。

 

子ども達の未来に、

豊かな自然をつないでいくために、

僕たちにできること。

 

そのヒントがたくさん詰まった映画です。

 

今回の上映日、

東村ではツツジ祭りも開催中です!!

ツツジが満開の美しい景色も楽しみに、

東村まで足を運んでいただけたら嬉しいです。

 

みなさまとこの映画を通じて、

学びを分かち合い、

大地再生への新たな一歩を、

一緒に踏み出せたら幸いです。

 

<『君の根は~大地再生に取り組む人々~』上映会@東村>

日時:3/19(日)、20(月)

  ①10時~12

  ②13時半~15時半

  (開場は各回30分前)

 

場所:東村文化・スポーツ記念館

  (沖縄県国頭郡東村平良861-28

 

参加費:大人(18歳以上) 1,000

    中高生                 500

    (小学生以下は無料)

 

当日現金でのお支払い

 

申込方法:以下のリンクよりお申し込み下さい。

     https://forms.gle/XtpE5m27ZCiM9N2Z8

 

お問い合わせ先:sangorinen@gmail.com

        080 3813 8931

        担当 大北12時~18時)

 

 当日は「発酵おうちごはんかりぃ」の

 お弁当、おにぎり販売もございます^ ^

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

当日お会いできることを楽しみにしております🥰

 

2023年『 Sango月めくりカレンダー』販売!

こんにちは、 Sangoスタッフのゆりです🤗

 

久しぶりの Sangoブログの更新。

今日は、2023年『 Sango月めくりカレンダー』販売開始のお知らせです!

 

今年の表紙はこちら↓  😊🌈

 

 

今年は、 Sangoのスタッフが撮影した 自然やいきものの写真と、

ちょっとした一言メッセージが入った

デザインです😊 

(中身は届いてからのお楽しみ♪)

 

Sangoとしては2回目のチャレンジで、

みんなで協力して作り上げています。

 

月の満ち欠けがわかるように月齢入り。

 

このカレンダーを通じて、

沖縄の風や、 Sangoの空気感・楽しさを、感じていただけたら幸いです。

 

どこにいても、共にある。

そんな波動が皆さんに届きますように。

 

カレンダーの売り上げは、Sangoの今後の活動に循環させていただきます。

是非、ご購入お願いいたします!!

 

価格:1冊 1,100円(税込)送料込み

お求めはこちらから↓↓

docs.google.com

 

 

* Sangoカレンダーを委託販売してくださる方、募集しています。

↓  こちらからお問合せください🌿

アクセス・お問い合わせ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

 

🌻 Sangoとは🌻

 

・コミュニティSangoについてはこちら☺️

 

理念と共に、魂と繋がる学びがここにはあります。

生活の中で、人との関わりの中で、自分を知る尊い学び。

 Sangoという場を通して学び合っています。

 

・ Sangoを体験したい方はこちら♪

 

www.sangookinawa.org

 

 

・ご寄付も常時受け付けています。

 

www.sangookinawa.org

続けてきて培えた見えないものだけど確かにあるもの!

ゆりです😊

 

f:id:yaaninju-yui35:20220527220607j:image

 

Sangoでは、新しい動きがうまれている。

細則委員会というものを

立ち上げて、

新しい実験であり、実践の場にチャレンジしている。

 

ぼくは委員会のメンバーになった。

 

大変そう!

というイメージがあったが、

2回ほど進めている現在は、

とても楽しい🎵

 

Sango自体の可能性、発想の話に展開できていたり、

普段は話きれていないものを

より細かく言語化していく

言葉のやりとりや考えを広げる時間として、

とても楽しい私がいる😊

 

今までも、

色んなミーティングをして、

問題や壁にぶつかってぐしゃぐしゃに

なってきたこともたくさんあるが、

(むしろそんなことばっかり🤣)

 

ビジョンをとにかく話し合い続けていた初期の頃の話は、

今、8年目を迎えるこの時に

現実となって花開いていることは

たっくさんある。

 

この記事を書き始めて思えたこと‼️

 

✌︎('ω'✌︎ )

 

だから、どんなことでも、

【したい】を言葉にし、

想いをのせて発していく。

 

大切な行動の一つだと思えた。

 

言葉にすることで力となり、実現になっていく可能性があるのだ!と。

 

それでも壁はまだ出てきたり、

問題も浮上する。

 

最近、モコさんから伝えてもらった言葉


『何か、始める時には問題が浮上してくるもの。

いろいろ浮上していることはいいことですね』

 

まさしくそうであるのだから、

それも含めて楽しんで🎵

 

自分の想いは大切に、

だとしたらどうするか!

 

で歩ませ続ける。

 

普通じゃない

社会に適応しきれない

生ききれない

 

そんな気質の人たちが多く集まるぼくたちだからこその

あり方を営んでいく。

 

その中での育みが一つ、確かなものとなって、

28日まで『まるごとSango』で滞在してくれたYさんから

僕たちみんなの姿をみて

伝えてくださった言葉の中に。

 

◉ここには自然にみんなの中にある『信頼』を感じました。

 

◉今まで感じだことのないこの気持ちは『感謝』だと思います。

 

◉『自分を活かしてもらえた』

 

感じてもらえた確かな気持ち。

一緒に創造できた、感激の場。

 

【結果という形あるものではないけれど、見えない部分の確かなもの】

 

ぼくたちにもできることがある。

ぼくたちだから、していることがある。

 

したいことだから、一生懸命してきたこと。

 

コミュニケーションが本当に下手くそで、勘違い誤解、問題、になり続ける日々は続いているくらいだけども、それでも誰も諦めずに、伝え合い続けてきたからこそのものだと僕は心から思える。

 

それが届いて一緒に感じ合えた

昨日までが、とても嬉しい僕でした😊

 

 

賑やかな食卓♪

 

🌺一般社団法人 Sango 

豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。

​「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。

一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?

  ⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱

 

トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

🌺 Family(や〜にんじゅ) 

 

① 民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪ 

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/

 

② 発酵おうちごはん かりぃ(沖縄東村)

美味しいお弁当&おそうざい、おやつの販売♫(予約も受付中)

Login • Instagram

 

③ やんばるの宿 ゆいの別館 【『ちゆ』ゆいの茶室】

 

お茶を飲みながら、静かで自然豊かな空間の中での

贅沢なひと時を過ごしせる別館ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

“自然の中で、誰もが『耳を澄ませば』聴こえてくるものに

 出会えたら・・・・🌱  ”

 

 

新しいいろんな遊び♪

今月は、Sangoの『お山』で新しいいろんな遊びを

体験しました!

 

5月4日 糸かけアート♪

 

私たちの気質に合わせて、とっても丁寧にゆっくり優しく教えてくださいました!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 

糸かけアート体験は、沖縄の中南部の方からご奉仕で私たちメンバーに

体験をしていただけました。

 

一人一人が全く違うものを作るそれぞれの良さ。

糸をかける数字遊び、とっても面白かった❣️

 

5月25日  zen tangle

 

 

 

この回は、スタッフのRさんからの体験。

やはりこちらも、同じことを勧めても、みんな違う!

 

みんな素敵🌈

 

どちらの遊びも、学んでいる遺伝子易経フラワーオブライフ含む🌟神聖幾何学

の感覚が得られるもので、普段学んでいることが作品に、行為(所作の中)に散りばめられ、

感覚と作業が一体になるような嬉しい感覚があったりして・・・

 

Sangoの特色でもある、必ず『感想を伝える』。

 

これがまた、みんな違うことを考えているんだな〜と

毎回思って、気づきになり、学びになって楽しい💓

 

いろんな形で広がる輪と、広がる遊びが嬉しい今月でした。

 

Sangoでは、いろんなワークが実はあります♪♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

準備出来次第、HPのカレンダーに掲載して行きますので、

要チェックですよ〜〜〜!!!

 

 

🌺一般社団法人 Sango 

豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。

​「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。

一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?

  ⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱

 

トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

🌺 Family(や〜にんじゅ) 

 

① 民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪ 

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/

 

② 発酵おうちごはん かりぃ(沖縄東村)

美味しいお弁当&おそうざい、おやつの販売♫(予約も受付中)

Login • Instagram

 

③ やんばるの宿 ゆいの別館 【『ちゆ』ゆいの茶室】

 

お茶を飲みながら、静かで自然豊かな空間の中での

贅沢なひと時を過ごしせる別館ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

“自然の中で、誰もが『耳を澄ませば』聴こえてくるものに

 出会えたら・・・・🌱  ”

 

平面から立体へ 『チーム』として!

 

一般社団法人 Sangoは今、来期の事業に向けて、

事業計画案と予算案を作成中!

 

部門が一般社団法人 Sangoにはあり、

各部門の中心を担っている人たちが集まって、

けんけんがくがく。

 

話し合い、立案していくスタイルです🌿

 

 

来期は第8期になるので、8回目ではありますが。。。。

 

なってったってまだまだほとんどが素人の集まり。

そして多くの人が発達障がいを持つ我々。

 

チームでの話し合いは、

『まず会話が噛み合わない』

 

ここからのスタートで、アドバイザーの方からの提案で、

チームの中心となる人たちだけで話を進めるのではなく、

【通訳者】(笑)、【進行役】をチームに加えるという工夫もしております。

 

今週は、今月は、

いつも以上に話し合いが行われていて、

あちこち、Family(や〜にんじゅ) の活動場所も、

コミュニティーSango全体として場として活用しながら、

いろんなチーム(各部門)が話し合っています。

 

そんな様子を見ていて、

ふっと今日思ったこと。

 

最近までは、気質的に四角四面、決まったことに一直線それ以外はなし!

くらいの0か100かの我々なので、

 

部門ごとがスッパリと分かれすぎていて、分離感というか、

別々感がとても強くありました。

 

そういった分離感や別々にしすぎていることも伝えていただいたことで、

意識を変え、行動を変えていっているため、

波動として感じたふっと思ったことは、

 

一体感が出てきているような!!!!!

 

四角四面が丸く感じるし、

あちらこちらの動きがつながっているように感じれたのです🌈

 

まるで、平面から立体を感じるフラワーオブライフじゃないか!!

と感じました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 

 

 

人間の目では、実は2次元的にしか物事を捉えられない。

それを、綿棒ワークをやると、3次元的なものの捉え方を感じることができる。

 

そんなようなことが(ページを探しきれなくてごめんなさい・・)

書いてあったことが印象的に残っていて。

 

まさしく、波動の変化から、

Sangoの動きが、平面から立体になってきているように

感じれたのです🌈

 

組織はいろんな形があることも学んできた中

 

 

 

ここでのモコさんとの学び、

さまざまな学びを通して、こういった変化から進化や創造を感じれる場に

おれることが、またワクワクした今日でした。

 

こうして、言葉が降ってくる瞬間があるな〜

 

という気づきを書けて嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

ではまた!

sangoならではの学び♪

f:id:yaaninju-yui35:20220505120211j:image

 

人生を語る

 


こんにちは😃

久しぶりのゆりです🌈✨

 


ここ2年以上、

遺伝子易経🧬という本にモコさんが出会い、

この本を通しての学びを続けています😊

 

 

 

 


続ける、という事は、

活動を続けての7年目、

7月からは8年目に入る一般社団法人 Sangoを続けてきた事、

 


ぼく自身は

(トランスジェンダーなので、

ぼくはぼくといいます。)

 


沖縄に来て、自分のまんまで

生きていきたい‼️をしに東京から

飛び出してスーツケース一つで移住してから

10年も経ち、

 


とてもとても素晴らしい自分へのプレゼント🎁になっていると感じる最近。

 


この易経を通しての学びも続けてこれて、

日々の学びを更に深めるたくさんの要素を

受けれている今があります。

 


この易経のおかげもあって、

メンバー全員で、

それぞれが一人一人の違い、

その一人一人には、生まれる前から持っている【気質】というものが【あること】を知れ、

 


うまくいかないコミュニケーションの奥にあったものに、理解が及んでいき、

それぞれ自分自身を受け入れ、

相手を受け入れていく穏やかさを培えていっている今がある。

 


そのことを、

日々の暮らしのみんなの穏やかさや態度の中、波動の中に、とても感じられている嬉しさがあります。

 

 

 

遺伝子易経🧬の学びは、

一般社団法人 Sangoメンバーのみで、

少人数にグループ分けをして

 


①モコさんとの遺伝子易経の学び

 


② 一般社団法人 Sangoの代表理事である

寿美さんと、旦那さんと清治さんのご夫婦お2人との遺伝子易経の学び

 


というなんとも贅沢な学びを一ヶ月のスケジュールの中に組み込んで、学びを続けているのです🌈

 


理念に【霊的な成長への実験】とある一般社団法人 Sangoの一つの特色として、

 


この学びの時間を自分たちの意志で決めて、

動かしています。

 


この時間で、

人生を語ってくださりながら、

それぞれ気質の背景にある育ちの中で

受け取ったこと。

 


自分の背景を理解していくことは

自分に愛を伝えていく一つだと感じました。

 


先輩方が

自分を語ってくださる。

 


そこから、ひとりひとりを

押してくださる感動する波動や想い。

 


ここ、一般社団法人 Sangoだからできる

この学び。

 


本当にありがたく、

ここを掴んで選べている自分を

誇りに思います。

 

ありがとうございます😊🌼

 

🌺一般社団法人 Sango 

豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。

​「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。

一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?

  ⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱

 

トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP

 

🌺 Family(や〜にんじゅ) 

 

① 民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村)

=素泊まりと美味しい朝食付きプラン=

⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪ 

https://yaaninjuyui35.wixsite.com/

 

② 発酵おうちごはん かりぃ(沖縄東村)

美味しいお弁当&おそうざい、おやつの販売♫(予約も受付中)

https://www.instagram.com/family.yaaninju.karii/

 

③ やんばるの宿 ゆいの別館 【『ちゆ』ゆいの茶室】

 

お茶を飲みながら、静かで自然豊かな空間の中での

贅沢なひと時を過ごしせる別館ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

“自然の中で、誰もが『耳を澄ませば』聴こえてくるものに

 出会えたら・・・・🌱  ”

 

春ですね

 

今日は。坂田麻季江です。

村のつつじ祭りに行ってきました。

色んな種類のつつじが満開で、とても綺麗でした。

f:id:yanbarusango:20220313171911j:image

お山でも、花が色々咲いています。

野草のゴギョウ。可愛いです。

f:id:yanbarusango:20220313202212j:image

晴望亭の玄関の島バラも、たくさん。

f:id:yanbarusango:20220314181249j:image

リュウキュウコスミレも。

f:id:yanbarusango:20220314181421j:image 

緑と茶色の地面に、色んな色が加わって

春だなぁと感じます。

お山にもぜひお越し下さい。