一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

【お山】海から始まる朝でした

f:id:yanbarusango:20190724144926j:plainスタッフ坂田麻季江です。🌺
先日は、ウッパマビーチで朝日を見ながら、朝の集まりをしました。


東村のお山では、毎朝5時半に集まって、申し送りとシェアをしています。

その日やる事や、今の自分の心の状態をシェアし合って、

お互いを知ることから一日を始めています。

 

いつもはお山の本館内でやってるんですが、前の晩に、

「明日は海でやってみよう!」という話が出ました。

「じゃあ、せっかくだから日の出を見ながらやろう。」

という話になり、お山から車で5分弱で行ける、

ウッパマビーチに行くことに。

日の出に合わせて、ビーチに集合。🌅

 

空が赤くなり、海から太陽が出てくるのを見ながら

申し送りとシェアをし合い、その後しばらく海に入りました。

 

海で過ごした後、今日の作業に入りましたが

海でリラックスした効果なのか、みんな素直に「こうしたい」

が言い合えて、スイスイはかどったのです。

 

特に、「まるごとSango」で滞在中の聖子さんから

建築中の建物の屋根についての意見が出され、

それについて、納得のいくまでみんなで検討し、議論し合えたのです。

 

私たちがやろうとしている屋根の作り方(建材の組み合わせ)

について、"なぜだろう?"があったことを打ち明けてくれた

聖子さんと一緒に、車でグルグル走り、近隣の家の屋根を

見て回ることをやったりもしました。

 

その日、みんなの口から出た感想は、

「朝一の海っていいね。」

「海で始まる一日も、いいもんだ。」

「暗いうちに集まって、日の出まで瞑想もいいね。」

 というものでした。

 

「海に行きたい」という、自分達の「こうしたい」に

正直になったことがきっかけで、

作業についても、「こうしたい」が出やすくなったんだと

思います。

 

自分に正直に、やりたいことをやる。

一人ひとりがそれをやれば、集団の力となる。

不思議で楽しい出来事が起こる、まるごとSangoに参加しませんか。 

www.sangookinawa.org

【お山】夏の風景 2019

今日は。スタッフの坂田麻季江です。🌈

お山の一風景をお伝えしたく思います。

 

お山の敷地はいくつかのエリアに分かれています。

各エリアごとの草刈りをまめに行い、どのエリアも

広場として維持していました。

この広場環境の維持には、Sさんの手によるところが大きいです。 

草刈り職人Sさんが、日々まめにやってくれているのです。

(会社員だったSさんは、早期退職され、お山に移住されました。

お山で暮らしながら、草刈りをする毎日が、楽しいそうです。)

 

今年の梅雨は、雨がザーザーとよく降ったので、

外で草刈りができるタイミングがあまりありませんでした。

 

そして梅雨が明け、敷地内を歩いてみると、雑草がすごく

成長していたのです。

 

2、3名で一斉に草刈りしようか、と話したりしていたんですが、

「何も、全エリアをきっちり1年中草刈りし続けて、

広場として維持しておかなくてもいいんじゃないか?

今は通り道を確保できるように、必要なところを刈ってみては。」

という話になりまして。

 

Sさんが、こんな風に草を刈ってくれました。

小径(こみち)ができて、散策できるようになっているではありませんか。

美しいです。

 f:id:yanbarusango:20190714153329j:plain

樹木を囲むような感じで、雑草をあえて残してあります。

左の小径は沼へ続き、右の小径は、畑へ続いています。

散策したり、必要な時に行き来をするのに、大変便利です。

やはり日々ここで生活しているからこその、この動線なのだなぁーと、

小径の作り方に納得なのでした。

まるごとSangoの参加者にも好評で、「庭園みたい」

「いかにも森の中という感じ」とのご意見をいただきました。💚

 

Sango創設以来、ずっとやってきたことを、ちょっとやめて

別の方法をやってみただけなんですが、とても新鮮です。

季節によって、違う顔があったっていいわけで。

 

以前はキャンプを主催していたので、このエリアで

テントを張ったりキャンプファイヤーをしていたので、

広場として維持する必要があったんです。

でも、今はキャンプを行わなくなり、広場として維持することは

絶対必要、というわけではなくなっていたんですよね。

 

私たちの中に、

「ずっと刈ってきたら、きっちり刈っておかなければならない。」

 という「思い込み」があったんだと気づきました。

 

こんな風に、「一度やったからには、ずっとそうしなければならない。」

という「思い込み」って、日常の中に、いっぱいあると思います。

 

思い込みを手放して、違うことをやってみたら

意外と良い結果になるかも知れません。

今回は、気づきによって、新しい夏の風景ができあがったのでした。

Sさんは、少しずつ小径を広げて、また広場にしていくのが楽しみなんだそうです。

 

楽しく工夫しながら暮らしているお山に、ぜひ遊びに来て下さい。🎵

まるごとSangoへのご参加はこちら↓

www.sangookinawa.org

私たちの変化✨

はいさい🌺

ゆりです🌿

 

先日、緊急招集ミーティングがありました✨

Sangoでは、よくあります(๑・̑◡・̑๑) むしろしょっちゅう・・w✌️

 

本当にみんなで最近良く感じ合えますが、

ミーティングが変わってきました❣️

 

何かと言うとこれ!

 

『自分たちで話し合えるようになってきた!!』

f:id:yanbarusango:20190709075626j:plain

Sangoで大切にしていること。こんな冊子づくりを計画中・・✨

 

笑 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

全然すごくない…⁈

 

いやいや、Sangoのメンバーにしたら、Sango発足5年目にして初めてたどり着いたこと✨(*´꒳`*)

 

とてつもなく、すごい成長です🌿

 

凄く凄くすごいです❣️w

 

その理由は、我々Sangoのメンバー1人1人にある癖にありました。

 

全員のを並べてみると・・

 

●自分の言葉を持っていない。

 

●意見が出ない。

 

●質問の答えに数日~数ヶ月かかる。

 

●人から言われないと自分がわからない。

 

●固まる。

 

●何を言っていいかわからない。

 

●自己否定が強い。

 

●自分のしたいことがわからない。

 

●全てが感情論になりがち

 

●強いものに従え的な発想

 

●何か特別なことにこだわる。

 

●言葉の単語に引っかかる

 

●ちゃんと話が聞けない

 

などなど、あげればきりがなさそうなくらい、こんな私たち。

 

だったんです✨(*´꒳`*)

 

癖は、作られてきた自分。自分を守るために作り上げてきた自分です。

 

そんな私たち1人1人が、

 

自分を吐き出す、伝える、共有する。

 

一番大切なことはミーティング

 

くらいに、他の何よりもミーティングに時間をかけて取り組んできた。

 

話すこと=放すことで、自分の癖を知り、相手の癖をも理解してきた。

 

自分を一つずつ一つずつ、時間をかけて掴んできた。

 

だから、やっと自分の本音がわかり、わかるから伝えてみようになり、

 

伝えていい環境の中で、自分を言っていいんだ!と。

 

それが、今に繋がっているのです(๑>◡<๑)

 

 

沖縄おばぁがここまで、本当に一から一から、何度も何度も、私たちに伝え続け、導き続けてきてくださったから、私たちはこうして、やっと1人1人の意見、気持ちを伝え合う時間を持ち始めることができるようになってきています❣️

 

 

この場をお借りして感謝しかありません🌺

 

f:id:yanbarusango:20190709081010j:plain

 

 

やっと辿り着いたこの喜びに

 

とてもとても深い

 

感動🌈と

 

楽しい1日でした✨(*´꒳`*)

 

 

このミーティングにまつわる問題について感じた気づき

 

「問題はただ…」

 

は次回へ🛫 www ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 

 

💖

 

お楽しみに🌈 

お読みいただき、ありがとうございます。

愛と感謝を込めて。

 

※Sangoへの滞在方法がリニューアルいたしました!

短期の滞在も可能になったので、

是非是非チェックしてみてください!! みんなで一緒に学んで、遊びましょ〜♪

www.sangookinawa.org

【お山】仮設トイレの湿気と紙

今日は。スタッフの坂田麻季江です。

 

今回は、屋外に設置している仮設トイレの話を。

屋外にあるためか、トイレットペーパーがどうしても

湿気でしんなりしてきて、置き続けるとベロベロになってしまうのです。

この、予備で置いてあるペーパーもベロベロ。

f:id:yanbarusango:20190706090121j:plain

ペーパーホルダーの紙もベロベロ。

雨が続くと、ペーパーにカビが生えることも。

これでは使えません。

 

そこで、トイレットペーパーをやめ、チリ紙にしてみました。

昔は、このチリ紙をよく使ってたみたいですね。

祖母の家で、小さい頃に見た記憶があります。

こうやって、密閉容器に入れておけば湿気る心配がありません。

f:id:yanbarusango:20190706083446j:plain

でも、用を足す度に、いちいちフタを開けたり閉めたりは大変です。

なので、壁掛け式のティッシュケースみたいなやつを作ろうかと

思ったんですが、たまたま物置きでキャラクターの袋を見つけまして・・・。

活用してみました。⇩こんな感じです。

f:id:yanbarusango:20190706083722j:plain

キャラクターさんの、口から出し入れするようにしてみました。

切り口をテープで補強して、破れ防止。これで様子をみます。

 

ぶら下げた図。⇩⇩

f:id:yanbarusango:20190706084134j:plain

これで夜中のトイレも怖くないですね(?!)

虫が中に入らないよう、袋の上部を折り返しています。

湿気でベロベロにならないように、入れる紙は少し(数回分)だけにしました。

密閉容器から、まめに補充していくスタイルでやってみようと思います。

 

日々、実験しながら暮らしている私たちと一緒に、生活してみませんか。 

まるごとSangoに、ぜひお越し下さい。↓↓↓

www.sangookinawa.org

自分を理解することの大切さ

はいさい!

スタッフの大北です。

 

昨日、Sangoは月に一度の

スタッフ読書会でした。

 

f:id:yanbarusango:20190628124322j:plain

題材はこちら!!

 

この日のテーマは、

「愛とは何か?」

 

とっても普遍的なテーマですね。

 

みんながそれぞれ感じることを伝え、

学びを分かち合っていきました。

 

そんな中、

僕は新たな愛の一面に

気づくことができました。 

 

愛とはバランス。

光にも闇にも愛はある。

 

僕たちは誰しも、

天使な面と悪魔な面を持っている。

 

どちらにも偏ることなく、

両方あることを理解する。

 

そのバランスが愛なのだと、

僕自身、新たに気づくことができました。

 

 

僕はよく、

自分の悪魔な部分を

「ない」ものだと否定してしまう癖が

ありました。

 

そうすると不思議なことに、

無意識のうちに悪魔な部分が出てきて、

 

物を壊したり、

人に八つ当たりしたり、

 

いろんなことをやらかしてしまうのです!!笑

 

 

 

そんな失敗を通じて、

悪魔な自分を理解し、

穏やかに過ごせるようになってきた今があります。

 

 

「ある」と認識するからこそ、

自分の天使も悪魔も落ち着き、

バランスがとれていくのですね。

 

だから何よりも大切なことは、

自分を理解すること。

 

誰かに理解してもらおうとするのではなく、

自分で自分を理解してあげること。

 

自分が何者であるかを理解できて初めて、

人と共に生きていけるのだと、

気づくことができました。

 

そんなことを共同生活の中で、

毎日実験・訓練中の我々なのです。

 

月に一度の読書会も、

自分を理解する一助となっております。

 

愛を一歩一歩、

より深く理解していく日々ですね。

 

今日も気づきに感謝です。

 

 

 

 

※Sangoへの滞在方法がリニューアルいたしました!

短期の滞在も可能になったので、

是非是非チェックしてみてください!!

www.sangookinawa.org

 

※6~7月は県外出張も行います。

ご縁ある方々と繋がれることがとても楽しみです!

www.sangookinawa.org

 

 

梅雨が終わる・・

はいさい♪

ゆりです🌈

 

天気予報で、今月末で梅雨は明けそうというニュースを見ました。

やっと梅雨明け?!

今年はたくさん降りました。

 

お陰様で、自分たちの心と共に、多くの苗を植樹することができました🌱

 

Sangoファーム 中城では、25日に計15本の木を植えました。

食べる森づくりをしているファームは、大体が果樹です🍓

(ブルーベリー、コーヒー、びわアロエベラ、モリンガ、

 イチジク、すもも、ピタンガ、などなど♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪)

 

ここでとれた果樹でスムージーを作るのが夢✨

皆さんとも分かち合えるのを想像してワクワクです❤️

 

日陰がいい木、日向がいい木、いろんな木の特性を活かして、

森づくり。

 

楽しく、豊かな時間です🌿

 

f:id:yanbarusango:20190626123522j:plain

木たちと会話している中、彼らと土とが仲良くなっていくのを感じると

喜びが溢れてきます♪

 

この梅雨の植樹はそろそろ終了。

今度は冬の梅雨に行う予定です🌿

 

梅雨明けはどんな夏になるか・・

草木たちと共に、楽しんでいきます✨

 

※Sangoへの滞在方法がリニューアルいたしました!

短期の滞在も可能になったので、

是非是非チェックしてみてください!!

www.sangookinawa.org

 

※6~7月は県外出張も行います。

ご縁ある方々と繋がれることがとても楽しみです!

www.sangookinawa.org

 

 

生活は楽しい! 〜北海道主催、佐藤さんとの学び〜

はいさい!

スタッフの大北です。

 

少し前の話になりますが、

北海道の県外出張を主催してくださっている、

佐藤さんがSangoへ滞在に来てくれました。

 

お山でのまるごとSangoに始まり、

Sangoファーム中城でのファームステイ、

Family(や〜にんじゅ)での生活体験と、

 

約1週間かけて、

フルコースでSangoを体験してくれました😍

 

www.sangookinawa.org

ご滞在メニューについてはこちら!

 

www.sangookinawa.org

それぞれの拠点の位置関係はこんな感じです。

 

 

まるごとSangoでは、

お山で一緒にデッキの張替え、

f:id:yanbarusango:20190626123157j:plain

 

森を散策し、

f:id:yanbarusango:20190626124902j:plain

 

スタッフまりえさんのパンやご飯に舌鼓。

f:id:yanbarusango:20190626123126j:plain

 

 

Sangoファーム中城のファームステイでは、

f:id:yanbarusango:20190626123029j:plain

宿泊はこちらのテント。とっても住み心地がいいと、絶賛いただきました。

 

一緒に野菜を収穫し、

f:id:yanbarusango:20190626123040j:plain

 

染めを楽しみ、

f:id:yanbarusango:20190626125845j:plain

 

 

畑での生活を満喫しました。

 

 

Sangoフルコースの生活を通じて、

佐藤さんは、

自分を楽しむ大切さ

気づかれていました。

 

家族の元を1週間離れることを決め、

Sangoに滞在された佐藤さん。

(そんなことは滅多にないらしいです。)

 

最初はとってもドキドキしておられました。 

 

その不安や、家族への心配の気持ちがあり、

お山でDIYをするときも、

厳しい顔つきで作業をされていました。

 

佐藤さんは、

そんな気持ち一つ一つに気づき、

素直に僕たちに伝えてくれました。

 

そして、

気づいた自分をどんどん手放してゆくうちに、

家族への心配が信頼へと変化していったのです。

 

そしてその結果、

佐藤さんは、

なによりも自分を楽しむことが一番大切!!

という気づきに至ったのです。

 

ファームステイ最終日の

生葉染め体験の頃には、

声をあげて喜ぶほど、自分を楽しまれていました。

 

ご自身の口からも、

「こんなにハシャいで楽しんだのは久しぶりです。」

という言葉が発せられるほどに、

 心と体を解放されていた佐藤さん。

 

その姿から、

僕たちも目の前の生活を楽しむ大切さ

を再認識させていただくことができました。

 

今日も気づきを

いただけたことに感謝です。

 

佐藤さん、ありがとうございました!

 

 

※佐藤さんがご自身のHPでも、

Sangoでの気づきを書いてくれています。

sin-tou.com

 

 

※佐藤さん主催、北海道での県外出張が、

 いよいよ6月29日より始まります!

 ピンと来た方はぜひお越しください。

www.sangookinawa.org

 

※Sangoへの滞在についてはこちら。

www.sangookinawa.org