一般社団法人Sango 公式ブログ 『ひかり』

沖縄県東村慶佐次の森、通称“お山”で活動している 一般社団法人 Sangoのブログです。わたしたちは、ここ“お山”の豊かな自然の中で、自分を成長させる霊的な学びを実践・実験していくことを大切にしています。 このブログでは、Sangoのことや活動内容、そして霊的な学びを紹介していきます。

12月の活動報告【お山】

🌸今日は。スタッフの坂田麻季江です。
12月の<お山>の活動実績報告です。
 

 

<植樹>🌲

 

今月は植樹はしていないのですが、以前植えた

植物についての報告をさせていただきます。

 

先月、移植したシャカトウ

寒そうですが、安定したエネルギーは感じます。

間違って草刈り機で刈ってしまわないように、缶を切ったもので囲いました。

f:id:yanbarusango:20181229134656j:plain 

 

こちらは、だいぶ前に植えた赤バナナの花。

f:id:yanbarusango:20181229144953j:plain

この赤バナナは台風で折れたんですが、そのあと新芽が出て復活。

12月に花が咲きました。 

台風で倒れてしまったり、枯れたりしても

しばらくしたら(冬でも)復活する植物を見ると、

彼らの生命力は、人間のそれを凌駕しているのではと思えることがよくあります。

f:id:yanbarusango:20181229150059j:plain

 葉っぱも青々としています。

 

 

<ポタジェ畑>🌱

毎日、10本くらいはいんげん豆が採れます。

f:id:yanbarusango:20190112160318j:plain

↓ チコリを12月中旬に植えました。若葉が順調に育ってます。

虫やカタツムリの食害もありません。

f:id:yanbarusango:20190112160352j:plain

日々、雑草抜きと剪定は行っています。

もちろん「祈り」と共に。

祈りは大切な私達の習慣です。これは欠かせません。

 

1年以上前に植えた島かぼちゃの経過報告 

今でも勢いは衰えません。 

本来、島かぼちゃの収穫時期は夏から秋にかけてなのですが、

お山では一年中実をつけます。

朝晩はけっこう寒いですが、また一つ、小さい実ができていました。

f:id:yanbarusango:20190103143332j:plain

 


<その他>

腐葉土置き場

トタン板と、もらってきた木製パレットで

スタッフの清治さんと寿美(としみ)さんが、腐葉土置き場を作ってくれました。

f:id:yanbarusango:20181229123739j:plain

仕切りがあって、3つに分かれています。

f:id:yanbarusango:20181229124020j:plain

パレットの中に金属パイプの支柱が入っていて、倒れないようにしてあります。

f:id:yanbarusango:20181229142650j:plain

刈った草をここへ積んでおけば、しばらくすると腐葉土になります。

左がいっぱいになったら真ん中へ、真ん中がいっぱいになったら右へ。

端から順ぐりに使っていく仕組みです。

土に還るのが意外と早く、苗や畑の土入れに重宝しています。

大きな囲いなので、その辺に野積みしていた草もここへ収まりました。

 

 

★苗床の片付け

9月の台風でグチャグチャになった、苗床。

↓ 植物は整理しましたが、モノに関してはずっとそのままでした。

f:id:yanbarusango:20190103135821j:plain

12月31日、大晦日にスタッフ総出で片付をしました。

まず、苗床の半分だけに屋根をつけて、木材・資材の雨濡れ対策を。

 f:id:yanbarusango:20190103140433j:plain

 残り半分は屋根ナシにして、中に温室を2棟立てました。

トタン屋根を打ち付けるより、早くて簡単です。

f:id:yanbarusango:20190103141539j:plain

↓ 一つは農具置き場として、

f:id:yanbarusango:20190103142039j:plain

↓ もう一つは温室として使用しています。

もっと苗を置けるよう、そのうち棚を作る予定です。

f:id:yanbarusango:20190103142153j:plain

苗床がきれいに片付いて、心残りなく2018年を終えることが出来ました。

みんなに感謝です。

 

片付けの途中、農具の入ったケースからカエルが出てきて・・・

f:id:yanbarusango:20190103171521j:plain

足に飛びついてきました。

f:id:yanbarusango:20190103172425j:plain

 


  

<学び>

 自分シェア

f:id:yanbarusango:20190111144948p:plain12/9(日)、12/14(金)、12/21(金)、12/28(金) 12:00~14:00

***

これまでは、この時間にシェアするために、各自であらかじめ

話をまとめて、用意してから話すということをやっていました。📖

しかし、それではただの「よくできた原稿を読む人」になり、

本当のこころの浄化にはならないこともあります。

きちんとまとめなくても、その時に疑問に思っていること、

今現在の正直な気持ち、感情の揺れなどを話すことが

自分を整理するためには大切なことである、という

おばぁからの意見があり、確かにそうだと納得した私達は

その時その時の感情や疑問などを、気づきに至っていなくても

正直に話すことにしました。

 

そうしてからというもの、この自分シェアの時間そのものが

以前よりも打ち解けた雰囲気になり、リラックスして

お互いの話を聞け、また話せるようになりました。

 

「決められた時間に、きちんと用意してきたものを話す」。

これをやると、「きちんと」話すことに意識が行ってしまい、

表面的な話で終わってしまうのです。

それでは、こころの奥底にある問題や葛藤が見えなくなってしまう。

問題や葛藤を吐き出して、その場で解決していくことを

行うことが、集団としての意識の向上にもつながります。

 

 

読書会

f:id:yanbarusango:20190111144948p:plain12/11(火)、12/16(日) 6:00~9:00

***

・12/11(火)

 アラン・カルデック著「霊の書」第11章「公正・愛・寛容の法則」
 12章「完全なる人格」

・12/16(日)

 第4部 1章「地上的喜びと悲しみ」「死後の喜びと悲しみ」

を読みました。

 

上記のうち、12/11(火)の読書会での学びをご紹介したいと思います。

💎この回では、敵を愛することと、自分を知ることについて理解を深めました。

 

「汝の敵を愛せよ」というイエスの言葉があります。

敵を愛するということは、正直、とても困難なことです。

人の感情として、なかなかできることではありません。

 

しかし本文中に、

「敵対する者の意見も見逃してはいけません。敵方の意見には遠慮容赦がないからです。
友人よりも率直な意見を述べます、敵こそは神が用意した自分の鏡なのです。」

という文章がありました。

 

「受け入れる」ことで、敵は敵ではなくなる、ということです。

また、「汝自らを知れ」という言葉も文中にあり、

そのことについても議論し合い、理解を深くしました。👀

 

 

 

🌲まるごとSangoの参加者様は、

滞在中これらのワークにご参加いただけます。

 

どなたでもご参加いただける県内ワークも開催ししております。

 

🌈長らくお読みいただきありがとうございました。