情報の解放へ。
こんにちは。スタッフのゆりです🌱
私たちは、生きている命あるものとして、
自分たち自身で生き方を選び、
次の世代に、どんな未来を遺すのかを考え、
命と心を繋ぐ役割がある。
私はそう思い始めることができるようになってきた。
私たちの命をつくる大切な水。
水について、考える。
野菜たち。
私たちのからだをつくる、大切な一部。
野菜たちの種さえも政府に管理されようとしている。
びっくりだ。
どこに向かっているのだろう…
そして、人に害があるとわかりつつ、売り続け、
知らずに使い続ける日本があることも知った。
【がんと宣告されたら】必見アメリカでは日本のようながん治療をしなくなった。抗がん剤や放射線はアメリカでは使用しなくなった。
みんなが知り始めている。
知ることは大切だ。
あとは、知ったことを、
どう、行動に移すかだ。
外側と戦うのではなく、自分の道を自分で見つけ、自分の命には自分で責任を持つ。
恐怖に恐れ、死を目指すのではなく、
死は誰しもに訪れ、いつかは迎えるその日がくるのだから、
活きていこう。
何を意識しているのか。
そこから気づいていく。
思い込まされてきたことなのか、
喜びや命や愛から見ていることなのか。
自分の思考に気づく必要が私たちにはある。
気づけば見方は変えられる。
何故、農薬は必要か?
虫がついていたら、野菜は売れない。
何故売らないといけないのか?
生活のためにお金を稼がないといけないと思っているから。
では、どのくらいのお金を必要としているのか。
どんな生活を本当にしたいと思っているのか?
掘り下げていけば、ほとんどが教えこまされ、
恐れの思考に基づいていると気づくことができる。
気づいたら、じゃあ、私はどうしたい?
そう考えてることから始める。
生きているを『活きている』へ。
活きているそのものの喜びは?
私にとっての喜びは?
生きていることが嬉しい。
命は与えられている。その命を活かして、次の未来へ繋いでいこう。
Sangoが取り組んでいる一つ一つは、
未来につながる実験へ。
一人一人が活きている喜びへ。
森づくり
祈りと喜びで育つ畑
学び
喜び
そんな中、若い世代も動き出した。一緒に活きていこう。
勇気をありがとう。
(ゆっくり、この記事はぜひ読んで欲しい。)
一人じゃない。
繋がりあって、助け合って、協力しあって、かかわって。
みんなで活きていこう。
今日も心から愛と感謝を込めて🌈
・11月17日(日)Sangoマルシェ開催決定!詳細は以下よりどうぞ。(毎月第三日曜日!)
・Sangoファーム中城では、染め体験もやっております。
詳細はこちら!!
・Sangoでの生活に興味のある方はこちら!!
www.sangookinawa.org